iPhone SE(第2世代)をauオンラインショップで購入する方法

機種変更

2020年5月に発売となったiPhoneSE(第2世代)。安くて高性能なエントリーモデルとして、待望の新作ですね。

本記事では、iPhoneSE(第2世代)をauオンラインショップで購入する方法を画像付きでご紹介していきます。

「オンラインショップで購入したいけど、操作が分からない」

「iPhone SEがほしいけど、店舗に行く暇がない」

そんな方はこちらの手順を参考に、公式オンラインショップでの購入にチャレンジしてみてください。

 

  1. iPhone SEをauオンラインショップで購入すべき理由
    1. いち早く最新機種をゲットできる
    2. 店舗で何時間も待つ必要がなくノンストレス
    3. 不要なオプションに加入させられる心配なし
    4. コロナなど人混みが心配な方は特にオンラインショップがよい
  2. au オンラインショップでiPhone SEを確認
    1. 公式サイトから機種選択までの手順
      1. 1. auオンラインショップにアクセス
      2. 2. メニューからiPhoneを選択
      3. 3. iPhone SEを選択
      4. 4. 好きなカラー・容量を選択
  3. 購入方法を選択
    1. 機種変更か新規かの選択や、分割・一括支払いかの選択です。
      1. 1. 申し込み種別(機種変・MNP・新規)を選択
      2. 2.「予約する・購入する」を選択
    2. 機種変更・MNP・新規契約から選択できる
    3. 一括払いでの購入も可能に
  4. 「au ID」でログインし確認
    1. au IDでのログインから注意事項の確認までの手順
      1. 1. au IDでログイン
      2. 2. 二段階認証のコードを入力
      3. 3. 注意事項の確認と同意のチェック
      4. 4. 契約者情報を入力
  5. 料金プランの選択から注文完了まで
    1. 料金プランの選択~注文確定までの手順
      1. 1.料金プラン・割引サービスを選択
      2. 2.注文内容の確認
      3. 3.ポイントの利用確認
      4. 4.支払い方法・決済情報の入力
      5. 5.注文完了
  6. iPhone SEをauオンラインショップで購入する時の注意点
    1. 送料は基本無料だが、条件あり
    2. 事務手数料は店舗での契約と同じく3,000円
    3. 手続きに必要な書類を事前に用意
    4. 未成年・法人の申し込みは不可
  7. まとめ
    1. 格安SIMの比較記事まとめ

iPhone SEをauオンラインショップで購入すべき理由

auで端末を購入する際には、公式オンラインショップを使うのがおすすめです。

理由は以下のようになります。

  • いち早く最新機種をゲットできる
  • 店舗で何時間も待つ必要がなくノンストレス
  • 余計なオプションに加入させられる心配なし
  • コロナなど人混みが心配な方は特にオンラインショップがよい

 

いち早く最新機種をゲットできる

店舗よりもオンラインショップの方が予約開始の日が優遇されるケースが多いです。

そのため、いち早く最新機種を購入できるのが魅力。

新機種を誰よりも早くゲットしたい方は、迷わずオンラインショップで購入する事をおすすめします。

 

店舗で何時間も待つ必要がなくノンストレス

店舗での購入にはかなりの時間を要します。

特に土日の昼間は、順番待ちだけで1~2時間待たされることも少なくありません。

オンラインショップなら、並ばずに自分の好きなタイミングで購入できるのがメリット。

大切な休日をショップのロビーで潰してしまうより、手早くオンラインで済ませてしまう方が賢い選択です。

 

不要なオプションに加入させられる心配なし

店舗での購入・契約の際、よく分からないオプションサービスに追加で加入させられた経験はないでしょうか?

オプションをどれだけ追加させるかで、スタッフの営業成績・店舗の業績に関わってくるというのがケータイショップの事情。

やり手のスタッフによっては、いくつもの不要なオプションサービスへの加入を迫ってきます。

オンラインショップでは、こうした営業トークに左右されず、自分で付けたいものだけをゆっくり選べるのが嬉しいポイント。

営業トークに弱い人にとっても、オンラインショップでの購入がおすすめです。

 

コロナなど人混みが心配な方は特にオンラインショップがよい

コロナウィルスの感染拡大により、ソーシャルディスタンスが叫ばれ、新しい生活様式が公表されました。

感染拡大が落ち着いた状況となっても、店舗に赴く必要性がない手続きはオンラインで済ませたほうがよいでしょう。

 

au オンラインショップでiPhone SEを確認

続いて本題の購入手順について解説していきます。

まずは、auオンラインショップのサイトからiPhone SEを選択するところまで。

以下、画像付きの手順をご覧ください。

 

公式サイトから機種選択までの手順

  1. auオンラインショップにアクセス
  2. メニューからiPhoneを選択
  3. iPhone SEを選択
  4. 好きなカラー・容量を選択

 

1. auオンラインショップにアクセス

auオンラインショップにアクセスします。


▼auオンラインショップはこちら▼
 

 

2. メニューからiPhoneを選択

 

3. iPhone SEを選択

 

4. 好きなカラー・容量を選択

 

購入方法を選択

好みのiPhone SEが選択できたら、申し込み種別などを選択していきます。

 

機種変更か新規かの選択や、分割・一括支払いかの選択です。

購入方法を選択する手順

  1. 申し込み種別・支払い方法を選択
  2. 「予約する・購入する」を選択

 

1. 申し込み種別(機種変・MNP・新規)を選択

機種変更・MNPでの転入・新規契約のいずれかを選択します。

支払い方法では分割払い・一括払いどちらかを選択します。

 

2.「予約する・購入する」を選択

申し込み種別・支払い方法を選んだら「予約する」あるいは「購入する」を選択し、次のステップに進みます。

 

機種変更・MNP・新規契約から選択できる

auオンラインショップでは、auユーザーの人はもちろん、他社からの乗り換え、新規申し込みの人でも申し込み可能となっています。
新規契約や他社から乗り換えの手続きもオンラインで完結できて簡単です。

 

一括払いでの購入も可能に

以前、auオンラインショップでの支払いは分割にしか対応していませんした。

ですが、2020年2月18日より、オンラインショップでも一括払いが可能に。

ドコモ・ソフトバンク同様に、auオンラインショップでも一括払いで端末を購入できるようになっています。

また、分割払いと一括購入で、最終的に支払う端末代金の合計は変わりません。

どちらかを選んで損するというわけではないため、心配は無用です。

 

「au ID」でログインし確認

続いては、au IDでログインし、契約者情報の入力などに移っていきます。

引き続き、以下の手順で進めましょう。

 

au IDでのログインから注意事項の確認までの手順

  1. au IDでログイン
  2. 二段階認証のコードを入力
  3. 注意事項の確認と同意のチェック
  4. 契約者情報を入力

 

1. au IDでログイン

au IDのメールアドレス・パスワードを入力してログインを試みます。

 

2. 二段階認証のコードを入力

au IDの登録メールアドレス宛て、二段階認証のコードが送られてきます。

6ケタの数字を確認したら画面に入力していきます。

 

3. 注意事項の確認と同意のチェック

注意事項の内容を確認して同意のチェックを付けます。

 

4. 契約者情報を入力

氏名・生年月日・連絡先などの情報を入力していきます。

さらに受取先住所の確認を行い、注文確認用のパスワードを設定します。

このパスワードは忘れないようにメモしておくとよいでしょう。


 

料金プランの選択から注文完了まで

au IDでログインできたら、料金プランの選択などを行い注文完了となります。

引き続き以下の手順で進めていきます。

 

料金プランの選択~注文確定までの手順

  1. 料金プラン・割引サービスを選択
  2. ポイント利用の確認
  3. 注文内容の確認
  4. 支払い方法・決済情報の入力
  5. 注文完了

 

1.料金プラン・割引サービスを選択

料金プランや割引サービスを選択していきます。

オプションサービスの加入などもここで決めることができます。

 

2.注文内容の確認

注文内容の確認画面が出たら、間違いがないかを見て次に進みます。

 

3.ポイントの利用確認

ポイントの利用をする場合は任意のポイント数を入力します。

 

4.支払い方法・決済情報の入力

最後に支払いの分割・一括を確定させます。

分割の場合、何回払いにするのか決定していきます。

また、クレジットカードの決済情報は、登録済みならスキップされますが、変更の必要があれば、画像のように入力してみてください。


 

5.注文完了

最後に利用規約や注意事項にチェックを入れ、「注文を確定する」で完了。

あとは審査が通れば、端末が発送・お届けとなります。

以上が、iPhone SEをauオンラインショップで購入する一連の流れになります。

 

iPhone SEをauオンラインショップで購入する時の注意点

auオンラインショップで端末を購入する時の注意点についていくつかご紹介していきます。

 

送料は基本無料だが、条件あり

auオンラインショップでの購入際は、基本的に送料は全国無料です。

ただし、オプション品の購入の際は、2,500円未満の場合以下いずれかの手数料が発生するので注意が必要です。

  • 宅配便500円
  • メール便100円

 

事務手数料は店舗での契約と同じく3,000円

新規契約の際は、事務手数料3,000円が発生します。

これは店舗・オンラインに限らず必ず発生するものですので、認識しておきましょう。

 

手続きに必要な書類を事前に用意

オンライン手続きにはクレジットカードや身分証明書を事前に用意してから操作をすすめるとスムーズにできます。

  • クレジットカード
  • 運転免許証 もしくは 健康保険証

特に新規契約の方の場合は必須となりますので、予め準備しておくとよいです。

 

未成年・法人の申し込みは不可

auの規約上、未成年と法人契約の方は申し込みができなくなっています。

未成年の方は、保護者の方にお願いしましょう。

法人契約の端末を希望する方は、社員の方ならケータイ端末の管理をしている部署(総務部など)に相談してみるのがよいでしょう。

 

まとめ

今回は、iPhoneSE(第2世代)をauオンラインショップで購入する方法について解説していきました。

最後に内容をまとめると以下のようになります。

  • オンライン購入なら店舗の待ち時間などのストレスがなくて便利
  • 送料無料で便利・かつ最速で最新機種が手に入る
  • 本人確認書類やクレジットカードなどの準備をして臨む
  • 未成年・法人契約の方はオンラインショップ利用不可

「オンラインでの高価な買い物をするのは怖い」

スマホ購入の際そう考えて一歩が踏み出せなかった方も、本記事の手順を参考に、わりと簡単に手続きできると思います。

au端末の購入を公式オンラインショップで検討している方はぜひ参考にしてみてください。


▼auオンラインショップはこちら▼
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました