iPhoneの「パスワード」を安全に管理する2つの方法

iPhone

 

iphoneはパソコンと似ている部分あり、様々な機能を持っています。

 

メールやSNS、会員登録制のサイトなどを利用するなど、小さいパソコンを持ち歩いているかのような気分になりますね。

 

そんなiphoneに必要なのがパスワード管理です。

 

最近は会員登録をするサイトが増えたこともあり、複数のIDとパスワードを保有している人が多いです。

 

パスワードは使いまわしをすると、セキュリティ上問題が発生しますから、全て違うようにしなければいけません。

 

しかし、その場合パスワードを忘れてしまうことがありますよね?

 

そんな時に使えるのが、「パスワードの管理」を得意とするアプリです。

 

ここでは、iphoneのパスワードを安全に管理する方法についてご紹介します。

 

 

iphoneのパスワードを安全に管理する方法

 

 

iphoneでパスワードを管理するには専用のアプリが必要です。

 

いくつかあるのですが、中でも実用的でシンプルだと話題なのが「passwords lite」になります。

 

特別な機能などはついておらず、パスワードの管理に特化したアプリということで非常に人気です。

 

 

他のアプリでは付属として動画の視聴や撮影などができるものもありますが、「passwords-lite」ではそういった便利機能というのはついていません。

 

アカウント&パスワード情報のみに絞った管理ツールであり、デフォルトでカテゴリ分けされているから面倒な振り分け作業は不要です。

 

さらに、パスワード生成機能までがついています。

 

具体的に「passwords-lite」の機能を説明していきましょう。

 

スポンサードリンク



 

①「passwords-lite」でパスワードを管理する

 

 

各種アカウント&パスワードのみに特化した管理ツールになります。

 

たくさんのものを収納できる秘密フォルダよりも、パスワードだけをシンプルにサクっと管理したい人にオススメのアプリです。

 

このアプリで管理できるのは、アカウント&パスワードのみです。

 

写真やメモなどのデータは一切使うことができませんが、その分すっきりと使いやすくまとめられているのです。

 

入力する項目も「タイトル」「アカウント」「パスワード」「備考」の4点のみです。

 

カテゴリもデフォルトで用意されているので、面倒な振り分け作業も必要がありません。

 

 

そしてこのアプリのもう一つの魅力としては、パスワード生成機能があるということです。

 

パスワードは推測されにくいように電話番号や誕生日などは避けるように設定しておかなければなりません。

 

適当に複雑な文字列を入れることが望ましいのですが、常にネタがあるわけではなく考えるのも大変ですよね。

 

 

そんな時に役立つツールがパスワード生成で、アプリが自動的に複雑なパスワードを作ってくれるのです。

 

こちらで何文字指定で、小文字などの文字列を入れるかどうかを指定してあげるだけで、問題なく作ることができるのです。

 

この機能を知っておけば、推測されにくいパスワードを簡単に作成できるのと同時に、アカウント管理をしてくれるので、いちいち覚えておく必要がありません。

 

 

②不正アクセスを予防してパスワードを管理する

 

 

iphoneではアカウントとパスワードを入力して登録したりするので、どうしてもパスワードなどは増えてしまいます。

 

パスワードの管理は、目立たないところにメモを取っておくなど必要最低限の対策をしてはしておきましょう。

 

ネット上の被害というのは不正アクセス等が原因になることがほとんどです。

 

メモしていれば忘れた場合にすぐに確認できますし、安全に管理することもできます。

 

もういちど、パスワード管理について意識を高めておくのが良いでしょう。

 

 

まとめ

 

iphoneのパスワードを忘れてしまったら、かなり困ったことになってしまいます。

 

キャリアに問い合わせてしても簡単には教えてくれないでしょうから、必死に思い出すか、初期設定に戻すしか手段がなくなってしまいます!

 

パスワードの管理方法は、個人情報を守る上でも重要なところなので安易にしてはいけません。

 

パスワードを生成するアプリもあり、条件を指定するとパスワードを作ってくれます。

 

アカウントとパスワード管理をお任せできる頼もしいアプリですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました