iphoneでは写真撮影のほかに動画の保存もできます。
自分で録画したもの以外に、ネット上で公開されている動画も保存することができるって知っていましたか?
しかし、ネット上で公開されている動画を保存するには専用のアプリが必要です。
iphoneが無いと生活できない!という人も増えているだけに、動画の保存方法を知ることができればさらに楽しみが広がりますよね!
ここでは、アプリを使用してiphoneで動画を保存する方法についてご紹介します。
アプリを使ってiphoneで動画を保存する方法
ネット上の動画を保存する時に役立つのがアプリです。
iphone本体にネット上の動画を保存するための機能はついていませんので、アプリが必要なのです。
実は、動画を保存するアプリは無数に存在し、そのほとんどを無料で試すことができます。
ひとつダウンロードしてiphoneに入れておくと、気に入った動画を保存したいときに使えますよ!
中でも、評価が高く人気のアプリとして知られているのが「clipbox」というアプリです。
「clipbox」は動画だけではなく、ネット上にある様々なファイルをダウンロードすることができます。
たとえば、pdfやexcel、wordなども手軽にダウンロードでき、さらにこのアプリで管理をして整理することもできます。
また、動画のMP4形式にも対応していますので世界最大の動画共有サイト「Youtube」の動画ファイルをダウンロードして、そのままiphoneで視聴できるのです!
ではclipboxで動画保存する方法を見ていきましょう!
①「clipbox」を使って動画を保存してみよう!
「clipbox」の操作もとても簡単です。
まずは「clipbox」をiphoneにダウンロードして起動してみましょう。
すると「マイコレクション」「ダウンロード」「カメラロール」という3つの項目に分かれており、各種選択をするとそれぞれ選択が分かれます。
今回使用する「ダウンロード」をタップして次にいきましょう。
タップすると次の画面に切り替わり、ブラウザから動画のある場所まで飛ぶようになります。
もちろんURLがわかっている場合には、URLから直接サイトに飛ぶこともできます。
ブラウザは初期設定ではgoogleになりますが、変更することも可能です。
検索や入力をしてサイトに飛び、お目当てのファイルをタップすると「リンクを開く」「ダウンロード」という選択が表示されるようになります。
ここでは保存をしますので「ダウンロード」を選択してください。
その後、「マイコレクション」をタップすると保存したファイルが入っています。
youtubeの動画を保存してみよう!
youtubeの動画を保存する場合には、ブラウザを使ってyoutubeのサイトまで飛びます。
その後自分が保存した動画まで行き、画面下にある「+」アイコンをタップすると、動画を保存するかどうかをたずねられます。
「Are you ok?」を選択し、「Really?」と最終確認してきますので、「Really?」をタップします。
すると名前をつけてマイコレクションに保存されますので、動画が本当に再生できるのかを確認してみましょう。
まずは、「clipbox」を起動して「マイコレクション」を選択します。
すると今まで保存してきたファイルが並んでいますから、そこからyoutubeの動画を見つけてタップしてみてください。
横向きにも対応していますので、お好みにあわせて画面を操作してみるのもよいでしょう。
するとブラウザで見ているような感覚で、youtubeを視聴することができるのです!
「HTML Viewer Q」や「HTML VIEWER」アプリを使用してジャニーズサイトからの動画保存をしたい方へ
ジャニーズなどのFC動画保存についてですが
ジャニーズの公式サイトから無断動画保存は違法の可能性がありますので注意が必要になります。こちらは自己責任でお願いします。
まとめ
iphoneで動画を保存する方法をご紹介しました。
動画保存アプリは無料でたくさんありますが、今回は評価の高い動画保存専用アプリ「clipbox」の使い方を説明しました。
お気に入りの動画をいつでもすぐに見られるので、動画保存アプリの需要が高いと言えます。
しかも無料で使用することができるアプリが多いので、「clipbox」以外にもいろいろ試してみて使い勝手のいい動画保存アプリを探すのもいいですね。
コメント