iPhoneの電波強度を「数字」で表示させる裏技とは?

iPhone

iphoneの電波強度を「数字」で表示させる裏技とは?

 

iphoneは高速インターネットによって成功していると言えるでしょうね。

 

そのため、容量の重い動画などもサクサクと再生できるようになり、パソコンの代わりにiphoneを利用している人がとても多いのです。

 

しかし、電波アンテナはしっかりと立っているのに、ネットへの繋がりが悪いと感じる人もいるのではないでしょうか?

 

iphoneの電波は、アンテナマークで表示されているので、わかりづらいですね。

 

しかも不正確なので、電波強度に関らず、アンテナマークの表示が異なることさえあります。

 

iphoneの電波マークを数字で表現する方法があれば助かりますよね?

 

ここでは、iphoneの電波強度を数字で表示させる裏技についてご紹介します。

 

 

iphoneの電波状態を数字表示にして見やすくする裏技

 

 

「iphoneの電波はアンテナマークなので非常に分かりにくい!」という不満が意外と多いようです。

 

そのため、最初からついている機能として「フィールドテストモード」というものがあり、これを設定することで、iphoneの電波表示を数字にすることが可能となります。

 

ではフィールドテストモードを設定して、電波状態を数字表示させる裏技について説明していきます。

 

 

①「フィールドテストモード」で電波状態を数字で表示させる

 

 

まず、この項での方法はiOS7には対応していませんので、それ以前の機種に使える裏技になります。

 

ちょっと特殊な操作が必要になるので、方法を下記に記していきます。

 

フィールドテストモードは、電話アプリで「*3001#12345#*」と入力して発信することが起動のために必要になります。

 

上記のコマンドを入れて発信すると、電波状況を確認するデシベル数(dBm)で確認することができます。

 

ですが、これはあくまでもフィールドテストモードを表示中だけ電波を数字にするというものです。

 

 

常に数字で表示したい場合には、電源ボタンを長押し後画面が暗転するので長押しをするのをやめ、そしてホームボタン長押しします。

 

これで常にどこの画面からでも数字を表示できるようになります。

 

 

数字が小さければ電波強度が強く、数字が高ければ電波強度が弱いです。

 

「-」で表示されるので、数字が大きいほど弱いということになります。

 

アンテナマークでの表示では、現在がどの程度電波強度があるのかを簡単に確認することができません。

 

非常に見にくいですし、数字のほうが大体の目安を把握できるのでとても便利ですね。

 

もし、数字表示を元に戻したい場合には、「*3001#12345#*」に発信し、すぐにホームボタンを押せば戻ります。

 

でも数字で表示できる本当の電波強度とは異なり、iphoneのアンテナ表示は正確ではありません。

 

アンテナ表示のほうはあくまでも目安として考えるようにしましょう。

 

スポンサードリンク



 

②iphoneiOS7の電波状態を数字で表示させる

 

 

前述のように、iOS7では上記の方法で電波状態を数字表示することができなくなってしまいました。

 

そこで、この項目ではiOS7バージョンを説明していきます。

 

 

まず「*3001#12345#*」に発信をしてフィールドテストモードの画面を起動させます。

 

その後に電源を落として再起動をさせます。

 

たったこれだけで電波を数字で表示させることができるのです。

 

従来の方法に比べても非常に便利で快適に操作をすることができるので、むしろiOS7のほうが数字表示が楽になりました

 

 

もし電波状態を数字表示ではなく、元の表示に戻したい場合は、表示部分をタップしてみましょう。

 

数字部分をタップでアンテナマーク表示に、アンテナマークをタップで数字表示に切り替わることができます。

 

 

まとめ

 

iphoneで電波強度を調べるときには、数字に変換したほうが視覚的に表現できるので非常に便利です。

 

場所によって繋がりやすい所や繋がりにくい所を把握できますからね。

 

室内でどの部屋が繋がりにくいのか?などを知ることもできます。

 

電波状態を数字で表示する裏技はとても簡単に設定することができるので、是非お試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました