iphoneの「バッテリー充電」が長持ちする方法と裏ワザ3つ
iphoneはカスタマイズ次第で様々な使い方ができます。
そのため、たくさんの機能を詰め込んで、パソコン並みの使い方をしている人もいます。
しかし、あまり多くの機能を盛り込みすぎると、バッテリーの充電が長持ちしなくなってしまいます。
ただでさえ、「iphoneのバッテリーの充電は長持ちしない。」という声がよく聞かれます。
「せっかく新しいiphoneに替えたのに、バッテリーの初期不良?」と嘆く人もいるくらいです。
なぜ、iphoneのバッテリーの充電は長持ちしないのでしょうか?
また、どうやってバッテリーに関する設定を見直せばいいのでしょうか?
ここでは、iphoneのバッテリーの充電を長持ちさせる方法や裏ワザ3つについてご紹介します。
1.iphoneの「バッテリー充電」が長持ちしない最大の理由
iphoneのバッテリー充電を長持ちさせるカギは設定にあります。
新型のiphoneほどバッテリーの充電の減りが早く感じられる理由は、初期設定の段階でONに設定されている機能が多いからです。
公式発表によると、バッテリー自体は新型のものほど稼働時間は長いので、充電は長持ちするはずです。
それなのに、充電の減りが早いというのは、おそらく普段使わない余分な機能がONになっているからでしょう。
不必要な機能をいつでも使える状態にしているために、むだに放電してしまっているのです。
2.おすすめ!iphoneの「バッテリー充電」を長持ちさせる方法
iphoneのバッテリー充電を長持ちさせるコツは、シビアなくらいに必要な物だけに絞った設定をすることです。
必要な機能を必要な時だけONにする設定をすれば、驚くくらい充電を長持ちさせることができるはずです。
例えば、簡単なところでは以下のように設定するといいでしょう。
- 画面の照度を落とす
- 自動ロックまでの時間を短めに1~2分程度に設定する
- 画面の明るさ調節のバーを半分~3分の1くらいまで落とす
このように画面の節電をおこなえば電力消費が抑えられ、かなりの効き目があります。
また、Wi-FやBluetoothの設定も使わないときはこまめにOFFにしましょう。
繋ぎっぱなしにしておくと接続先を常に探すことになるので、むだな電力を使うことになります。
また、バックグラウンドは数日に1度はチェックするようにします。
そして、すぐ使う予定のないアプリは終了させておきましょう。
3.iphoneの「バッテリー充電」をもっと長持ちさせる裏ワザ3つ
iphoenのバッテリー充電を長持ちさせるに、ただ何でもOFFにすればよいというわけではありません。
バッテリー充電を長持ちさせる裏ワザをご紹介しましょう。
①「機内モード」や「おやすみモード」を使う
iphoneのホーム画面からスワイプで呼び出せる「コントロールセンター」の中には、先ほど述べた「画面の明暗」、「Wi-Fi」、「Bluetooth」など必要に応じてOFF設定した方がよい項目がいくつかあります。
ここを呼び出してON-OFFする癖をつけることがバッテリーを長持ちさせる裏ワザの1つになり、「機内モード」や「おやすみモード」などもバッテリーの節約につながり、充電を長持ちさせることができます。
モード切替をこまめに設定する癖がつけば、消費電力を抑えることができるのです。
②「使用しないアプリ」の更新をOFFにする
それと、もう1つの裏ワザは、Appのバックグラウンド更新を見直すことです。
実は、Facebook関連のアプリがかなりバッテリーを浪費しているということがわかっています。
それは位置情報を頻繁に更新するためです。
GPS機能をほったらかしにしているとかなりの電力を使うことになります。
位置情報を利用したアプリはFacebook関連以外にもたくさんありますから、使うものと使わないものをきちんと把握して、使っていないものはOFFするようにしましょう。
③「プッシュ通知」をOFFにする
更にもう1つの裏ワザは、プッシュ通知のOFFです。
プッシュ通知はユーザーが働きかけなくても勝手に更新の情報が届き、リアルタイムで知ることができます。
そのため便利なように感じますが、不必要な情報も多いため、要るものを選んで情報を取得するようにすればそれほど困らないでしょう。
まとめ
iphoneのバッテリー充電を長持ちさせる方法は、備わっている機能を少しでもOFFにさせるということに尽きます。
まず、画面の明るさを少し抑えることと、自動ロックまでの時間を短くすることをやっておきましょう。
そして、iphoneを利用しない時間帯はおやすみモードに設定したり、Wi-Fiのオンとオフをこまめに行うということも節電に役立ちます。
また、バックグラウンドで更新されるアプリの見直しやGPSやプッシュ通知をOFFにするのもバッテリー充電を長持ちさせるワザとして使えます。
ただ、これらの方法は便利さと対極にあります。
こまめにONとOFFを設定するか、それとも最初からOFFにしておくか…ですね。
充電を長持ちさせるには、iphoneに少し不便を感じるくらいにしているとちょうどよいのかもしれません。
コメント