iphoneの「連絡先グループ」を設定・編集できる便利な方法

iPhone

iphoneの「連絡先グループ」を設定・編集できる便利な方法

 

フィーチャーフォンからスマートフォンへ移行する場合は、アドレス帳のデータ引継ぎをすることができますよね。

 

電話番号やメールアドレス、住所などをiphoneのほうへコピーできますが、残念ながらグループ分けの設定は消えてしまいます

 

しかし、iphoneに最初から入っている[連絡先]アプリでは、グループ機能はあるのにグループ分けをすることができません。

 

連絡先グループを分けることができれば、家族や友人、仕事仲間などをすぐに見分けることができますし、連絡先を探すのにも非常に便利です。

 

では、連絡先グループをiphoneに設定するにはどうしたら良いのでしょうか?

 

ここでは、iphoneの連絡先グループを設定する便利な方法についてご紹介します。

 

 

1.iphoneの連絡先をパソコンで「グループ設定」する方法

 

 

iphoneには素晴らしい機能として「iCloud」が備わっています。

 

これはiphoneのバックアップの他に、パソコンやその他のApple製品とデータを共有する機能です。

 

iphoneに保存されている連絡先の情報も、この機能を使ってパソコンやipadなどから見ることができます。

 

ですから、iphoneの連絡先をグループ分けしたいときは、パソコンのiCloudを使って連絡先グループを設定することができるのです。

スポンサーリンク

 

では、iphoneの連絡先をパソコンでグループ設定する方法や手順を説明していきます。

 

スポンサードリンク



 

①パソコンとiphoneの連絡先を共有できるように準備をする

 

 

まずは、iphoneの連絡先をパソコンのiCloudと共有できるようにしておきましょう。

 

手順は以下の通りです。

  1. [設定]から[iCloud]を選択する
  2. 画面が変わり、[連絡先]という項目のオンとオフの切り替えを[オン]にする

これで、パソコンからiphoneの連絡先を共有して操作することができます。

 

 

②実際にパソコンで「連絡先グループ」を作成する

 

 

①の項目までできれば、iphoneの連絡先情報がパソコンで見ることができ、操作することもできます。

 

では実際にパソコンで連絡先グループを作ってみましょう

 

まずはパソコンから[iCloud]ソフトを開いて、連絡先を編集する作業からスタートします。

 

そのとき、パソコンからiCloudに接続するので自分のApple IDを使ってログインをします。

スポンサーリンク

 

ログインをしたら画面が切り替わり、様々なアイコンが登場します。

 

ここでは、iphoneの操作でパソコンと共有する項目を[ON」にしたものが、パソコン上で選択できるようになっています。

 

先ほどの手順で[連絡先]を共有設定にしましたので、この画面では[連絡先]を選択します。

 

連絡先を開くとノートのような設定画面になり、左側に全ての連絡先一覧が、右側にはその詳細が表示されています。

 

画面の右下にある[編集]ボタンをタップすることで内容を変更することができます。

 

結婚して苗字が変わったり、住所が変更になったというときに編集できるので便利です。

 

ここでは画面左上にある[人物アイコン]をクリックして、グループ別表示に切り替えていきましょう。

 

[人物アイコン]をクリックすると画面がまた切り替わり、[すべての連絡先]と表示されたボックスが表示されます。

 

ここで、連絡先グループを増やすことができるのです。

 

 

「連絡先グループ」を作成する手順

 

画面の下にある[+]ボタンをクリックすることで新しいグループを作成することができます。

 

「家族」や「友達」などグループ分けをしたいテーマに合わせてどんどん作成していきましょう。

 

グループを作成したら、次は振り分けをしていきます。

 

[すべての連絡先]をクリックすると、現在登録しているアドレスが表示されます。

 

それぞれのグループに入れたい人の名前を右から選びドラッグ&ドロップして入れていきます。

 

すると、iphoneでもグループがしっかりと設定されているので確認してみましょう。

 

 

まとめ

 

iphoneの連絡先グループを設定する方法をご紹介しました。

 

機種変更したときなどは、連絡先がそのまま移行されるだけなのでグル―プ分けをし直さなければなりません。

 

しかし、それでは登録している連絡先が多いほど、大変な作業となってしまいますね。

 

パソコンのiCloudでiphoneの連絡先をグループ分けしたり編集してデータを共有していれば、機種変更のたびにグループ分けする必要はなくなります。

 

iphoneとパソコンでデータを共有できるというメリットを使えば余計な手間を省けますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました