iphoneやPCで写真を同期する方法!同期に便利な機能はどれ?
パソコンの写真をiphoneやiPad、またはディスプレイ付きのiPodなどに同期したいと思ったとき、または、iphoneなどで撮った写真をパソコンに同期したいと思ったとき、一般的にはiTunesを使います。
しかし、その方法は1つではなく、いくつか方法があるのをご存知ですか?
ここでは、iphoneやPCの写真を同期する方法や、同期に使える便利機能についてご紹介します。
1.iphoneなどのデバイスに写真を同期する方法
パソコンからiphoneへの写真の同期の仕方には、いくつかの方法があります。
まずは、コンピュータのフォルダやiPhoto、Apertureからiphoneなどのデバイスに写真を同期する方法を紹介しましょう。
最初に、iTunesのバージョンが最新盤かどうかを確認します。
最新でない場合は、最新版をインストールしましょう。
インストールが終わったらiTunesを起動して、写真を同期したいデバイスをパソコンに接続します。
接続が済んだら、該当のデバイスボタンを選択してクリックします。
デバイスが表示されないときは、表示メニューのところの「サイドバーを隠す」を選択して作業を進めます。
続いて、写真のタブをクリックすると写真を同期することができます。
「フォトアプリケーション」を使って同期する方法
フォトアプリケーションを使って、パソコンからiphoneなどのデバイスに写真を同期することもできます。
手順は以下の通りです。
- ポップアップメニューの中から、写真の同期元にしたいアプリケーションを選ぶ
- 写真を「すべて同期」するか、「一部を選択して同期」するかを選ぶ
- ライブラリに保存されているビデオも含めて同期する場合は、「ビデオを含める」を選ぶ
- 最後に「適用」をクリックしたら写真を同期できる
更に、コンピュータのフォルダから、iphoneなどのデバイスに写真を同期することも可能です。
フォルダに同期したい写真をすべて写し、ポップアップメニューから、写真を保存したフォルダを選び、適用をクリックすれば、写真の同期が完了します。
2.iphoneからパソコンへ写真を同期する方法
iTunesをインストールしたパソコンに、iphoneなどのデバイスから写真を同期することもできます。
まずは、iTunesを起動し、ポップアップメニューから設定を選びます。
デバイスを選択し、「iPod、iphone、およびiPadを自動的に同期しない」にチェックを入れます。
次に、iphoenなどのデバイスとパソコンをUSBケーブルでつなぎます。
iOS7以降では、デバイス側の画面に確認が表示されるため、よほどのことがない限り「信頼」を選んでクリックします。
自動再生画面が表示されたら「デバイスを開いてファイルを表示」を選びます。
自動再生が表示されなかった場合は、スタートメニューから「コンピュータ」該当のデバイス名の順で選んでいくと作業を進められます。
しかし、それでも表示がされない場合は、パソコンに認識されていない可能性があります。
、USBの差込口を確認したり、USBメモリを指し直したりしてみてください。
「Internal Storage」を選び、続いて「DCIM」を選びます。
「860OKMZO」を選んで、転送したいファイルを選択します。
転送したいファイルを選んだら、ファイル上で同期したい写真を右クリックでコピーし、転送先のパソコンのフォルダを開きます。
転送先のパソコンのフォルダで右クリックをしてペーストしていけば完了です。
「フォトストリーム」機能を使って同期する方法
iphoneの写真を簡単に同期するには、iCloudのフォトストリーム機能を使うという手もあります。
フォトストリームを使えば、ipheonで撮った写真やビデオを、パソコンや他のデバイスに同期することができます。
iCloudを使えばケーブルにつなぐことなく、iphaoneやiOSの他のデバイスに同期することができて便利です。
手順としては、まずiphoneで「写真」のところに入り、自分のフォトストリームをオンにします。
そうすれば、その後はiphoneで撮影した写真が自動的に「カメラロール」に送られ保存されます。
そして、iCloudサーバーにアップロードされた写真は、自分のフォトストリーム内に同期されます。
iOS以外のデバイスやPCであっても、同一のApple IDを使ってフォトストリームをオンにして、Wi-Fi環境下であれば、iCloud経由で写真が自動ダウンロードされます。
まとめ
PCの写真をiphoneに同期する、または逆にiphoneの写真をパソコンに同期する方法についてご紹介しました。
PC、ipohne、ipadなどいくつかのデバイスで写真を共有できれば便利なこともありますよね。
iphoneで撮った写真をいちいちコピーしたり転送したりしてPCに送るぐらいなら同期してしまったほうが楽ちんです!
SNSで写真をアップしたい人には同期すると非常に作業がしやすいでしょう。
同期する方法は難しくはありませんので、やりやすい方法で手順通りにおこなっていけば大丈夫ですよ!
コメント