iPhoneのアプリの削除方法とアプリ操作を完全に終了する方法

iPhone

iphoneのアプリの削除方法とアプリ操作を完全に終了する方法

 

iphoneをはじめとするスマホは、ほとんどの機能が「アプリ」と呼ばれるものに集約されています。

 

ホーム画面などに表示されている四角いアイコンは全てがアプリですから、買ったばかりのiphoneのアプリの多さに驚かれることでしょう。

 

さらに便利な機能を追加させたい場合はアプリをダウンロードする必要があります。

 

有料版から無料版まであり、種類においても企業が作った本格的なものから、個人が作った個性的なものまで豊富に揃っています。

 

iphoneを買ったばかりのときは、うっかりアプリをタップしてしまい誤ってダウンロードしてしまって焦ってしまうこともあるかもしれません!

 

スマホ初心者の人はアプリの削除方法が分からない場合もありますよね?

 

ここでは、iphoneの不要なアプリを削除する方法と、アプリ操作を完全に終了させるための手順についてご紹介します。

 

 

1.iphoneの不要なアプリを削除する方法

 

 

間違ってダウンロードしてしまったアプリは削除することができます。

 

方法はとても簡単です。

 

削除したいアイコンを長押しするとアプリが揺れますので、アプリアイコン上に表示される「x」をタップして「削除」を選択するだけです。

 

注意事項として、最初から導入されている標準アプリは削除することができませんので注意してください。

 

 

2.iphoneのアプリ操作を終了させるには?

 

 

iphone本体の下にある丸いボタンは「ホームボタン」といって頻繁にプッシュされる非常に重要なボタンです。

 

アプリを起動するときも「ホームボタン」を押してiphoneの画面を表示させるところからスタートします。

 

 

最初はロック画面になっていますので画面をスライドさせてロックを解除させましょう。

 

パスコード入力を設定している場合には、ロック解除した後にパスコードとして設定した番号を入力してホーム画面を表示させます。

 

 

ホーム画面を表示させると、様々なアプリが並んでいるし、画面下には別枠として4つのアプリが特別な感じで並んでいますね。

 

これらはすべて「アプリ」なので、タップすることで様々な機能を使うことができます。

 

ガラケーでは「カメラ」「電卓」「カレンダー」など基本的に内臓されていましたが、iphoneではアプリとして入っています。

 

 

では、アプリのアイコンをタップして起動させましょう。

 

アプリを操作して終了するときには、先ほどの「ホームボタン」を押します。

 

すると、それまで画面にあったアプリが消えて最初のホーム画面に戻ります。

 

 

ですが、これは一時的にホーム画面を表示させただけであり完全にアプリは終了していません!

 

パソコンでいえば「最小化」させただけです。

 

では、完全にアプリを終了させるにはどうすればいいのでしょうか?

 

スポンサードリンク



 

アプリ操作を完全に終了させる手順!

 

 

「ホームボタン」を2回素早く押し、マルチタスク画面を表示させます。

 

上部にスワイプさせてバックグラウンドで稼動しているアプリ一覧を表示させ、そこから終了すれば完全にアプリ操作を終了させることができますよ!

 

 

まとめ

 

iphoneのアプリを終了したと思っても、それは画面から消えただけで完全に終了していない場合があります。

 

バックグラウンドでは動いているので、メモリが使用されていることにもなりますね。

 

きっと気づかぬうちにいくつものアプリを稼働させていたということもあるのではないでしょうか?

 

アプリを完全に終了するには上記を参考にして、完全に終えるように心がけるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました