iPhoneでブルートゥースを使ってテザリングする設定方法とやり方

iPhone

iphoneでブルートゥースを使ってテザリングする設定方法とやり方

 

近年、赤外線通信を使って対応する機器と、コードレスで接続できるブルートゥースが話題を呼んでいます。

 

iphoneもブルートゥースに対応していますから、適応可能なイヤホンやマウス、キーボードなどを使うことで仕事に役立つでしょう。

 

では、実際にiphoneでブルートゥースをするにはどのような設定が必要なのでしょうか?

 

また、テザリングをするにはどうすれば良いのでしょうか?

 

ここではiphoneでブルートゥースを使ってデザリングする設定方法についてご紹介します。

 

 

1.iphoneでブルートゥースを使ってデザリングする設定方法

 

 

iphoneは仕事でもプライベートでも実力を発揮し、日常生活で広く役立っていますね。

 

普段から愛用している人も多いでしょうし、仕事でもどんどん利用できる領域が広がってきました。

 

最近では赤外線通信を利用して、マウスやイヤホンなどを操作できるようになりましたし、キーボードまで付いてくるというのですから驚きです。

 

iphoneで赤外線通信をするにはブルートゥースを接続しておかなければなりません。

 

最近のスマホはほとんど対応していますので、少し本体で設定すればすぐに使えるようになります。

 

ただし、重要なのは対応するキーボードやマウスがブルートゥース対応でなければならないということです。

 

 

特殊な赤外線通信を行いますから、キーボード等にもそれを送受信できる機能が付いていないといけません。

 

そのため、コードがついている普通のマウス等では対応できないということをまずは知っておきましょう。

 

マウス、キーボード、イヤホンを購入する時にブルートゥース対応かどうか確認しておきましょう。

 

では、iphoneでブルートゥースを使ってデザリングする設定手順を説明していきます。

 

 

①iphoneでブルートゥースを設定する手順

 

 

実際にiphoneでブルートゥースを設定する方法について見ていきましょう。

 

まずは、ホーム画面を表示させ、接続するブルートゥース製品の電源をオンにします。

 

その状態でiphoneの近くに置き、ホーム画面の下にある[設定]から[Bluetooth]をタップします。

 

最初は「オフ」になっているので、「オン」にすることでiphoneからブルートゥースの送受信する環境が整いました。

 

この後操作をするのは、ブルートゥース製品のBluetoothマークを長押しをして、赤外線を送信させます。

 

すると、iphoneがその信号を受け取って製品が近くにあることを認識してくれます。

 

すると画面に、「デバイス」という欄が追加され、製品の名前等の詳細情報が記載されるようになり「接続されました」と出ます。

 

製品によってはここでPINコードをの入力を求められる場合もあり、「4ケタの数字を入力してください」と出てきますので、入力をしてEnterキーを押します。

 

これだけの操作で接続は完了です!

 

スポンサードリンク



 

②ブルートゥースを使ってテザリングする手順

 

 

iphoneではテザリング(インターネット共有)を使って、他製品をネット接続できるようになります。

 

ただし、これを行うには契約時点での申請が必要になる場合もありますので確認をしておきましょう

 

たとえば、iphoneでテザリングすることで、ネット接続していないパソコンでインターネットができたりするのです。

 

テザリングは大変便利なので重宝されています。

 

 

デザリングの方法はとても簡単なので早速説明していきます。

 

まずはiphoneのホーム画面にある[設定]をタップし、「インターネット共有」をオンに切り替えます。

 

もしホーム画面にインターネット共有の項目がない場合は、[設定]から「モバイルデータ通信」をタップして、インターネット共有をオンにします。

 

 

そこでブルートゥースをオンにするかどうかを同時に聞かれますので「オン」にしてブルートゥース経由でテザリングを行うことができるようになります

 

その後はiphoneの操作ではなく、インターネットを接続したい機器での操作になります。

 

ここでは、ipadを使っての操作を見ていきます。

 

ipad内のブルートゥース機能をオンにします。

 

すると、デバイス欄に「iphone」が表示されますので、タップして選択します。

 

そして「Bluetoothペアリング接続の要求」という画面が表示されるので、「ペアリング」をタップします。

 

これえブルートゥースを通じてテザリングを行う事が可能となります。

 

 

まとめ

 

iphoneのブルートゥース機能やデザリングする方法などについて説明しました。

 

仕事などで長文を打つときなど、iphoneをキーボードで打ちたいときがありますよね?

 

そんなときはブルートゥース機能によって、マウスやキーボード等をワイヤレスでiphoneに繋げることができますよ

 

また、デザリング機能によってネット環境のないデバイスでもインターネットをすることができるので非常に便利です。

 

キャリアによってデザリング機能は申請が必要だったりするので、利用するときは確認してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました