iphoneで再生できる動画形式の種類は?動画形式は変更できる?
iphoneでは動画の撮影を楽しんでいる人も多いですよね。
特別なアプリなどは必要なく、「カメラ」アプリが最初から備わっていれば気軽に動画を撮影することができます。
インターネット環境が改善され、動画を高速で転送することが可能となりコミュニケーション手段としても利用されていますね。
しかし、iphoneはパソコンと違ってまだまだ不自由な点は多いのが現状です。
たとえばiphoneで再生できる動画はファイル形式が決まっているため、対応していないファイル形式は再生することができません。
どのような動画形式であれば対応できるのでしょうか?
また、iphoneでは最近、話題の「ニコニコ動画」は再生できるのでしょうか?
ここでは、iphoneの動画形式の種類についてご紹介します。
1.iphoneで再生できる「動画形式」の種類は?
iphoneでは決まった動画のファイル形式でしか再生することができません。
これらは少し分かりにくいので、言語として考えて説明していきます。
日本人は日本語を母国語としていますが、学校の授業や会社で必要になるということで様々な言語を学習していきますよね。
しかし、まったく知らない言語で会話されても理解不能です。
つまり、iphoneの動画ファイル形式についても同じことなのです。
iphoneでは読み取れる形式が決まっており、それ以外は読み取ることができなくなるのです。
そのため、無理に違うファイル形式の動画を読み取ろうとしても必ずエラーが発生して再生できません。
iphoneで読み取れる形式を理解しておくことは、その動画を再生できるかどうかにおいて重要になので知っておきましょう!
iphoneで再生できる動画ファイル形式は、次の通りです。
まず、[m4v][mp4]です。
これは動画データの形式で、iphoneで使うことができる基本的な動画形式になります。
種類は似ていますが、これはコーデックと呼ばれる動画の作成方法の違いにより、拡張子が分けられているだけの違いです。
どちらも問題なく再生することができますし、世界最大の動画共有サイトであるyoutubeはmp4形式なので再生することができます。
次は[3gp]で、これはmp4と近い動画データの形式になります。
ガラケーなどではよく使用されていたのでご存知の人も多いのではないでしょうか?
また[mov][pt]という「QuickTime」で主に使われている動画形式も再生することができます。
まとめると、iphoneで再生できる動画形式は[m4v]、[mp4]、[3gp]、[mov]、[pt]ということになります。
2.iphoneで「ニコニコ動画」を再生するには?
近年、話題の「ニコニコ動画」はiphoneで再生することができるのでしょうか?
残念ながら、ニコニコ動画はFLVという動画形式になっているのでiphoneでは再生することができません。
iphoneで対応していないファイルを再生することは基本的にできません。
ですから、動画ファイル形式をmp4などにしてiphoneで再生できるように変換する作業が必要になってきます。
これは、iphone単体で出来ることではなく、パソコンを使って変換しなければなりません。
特殊なソフトを使って操作をするので、パソコン初心者の人には少々難しいと感じる操作になるかもしれません。
自信が無い人は動画形式の変換作業は控えたほうがいいかもしれません。
しかし、違う動画ファイル形式でも変換をすることでiphoneでも視聴できる方法があることだけでも覚えておくとよいでしょう。
まとめ
iphoneで視聴できる動画形式の種類についてご紹介しました。
動画であれば何でもかんでもiphoneで視聴できるとは限らないということを理解しておきましょう。
あなたが視聴しようとしても見られないとき、動画形式を確認してみてください。
もしかしたらiphoneには対応していない形式なのかもしれませんよ。
残念ながらiphoneは全ての動画ファイル形式に対応しておらず、対応させるためには変換作業が必要になってしまうのです。
コメント